企業概要
石鈴産業には3つ部門があります。
道路、アスファルト、コンクリートなどの原料となる「各種砕石・砕砂」を山から採掘して製造、販売をしている砕石部門、三重県認定リサイクル製品製造販売をはじめリサイクル事業や品質管理を行なう環境部門、そして、それらの製品を使った土木工事業、ほ装工事業 とび・土工工事業などを行う工事部門があり、社内一丸となって住みよいまちづくりや社会貢献ができるよう努力しています。
その他にも、不動産の管理運用や運送業なども行い、三重県骨材業界トップクラスのリーダー企業です。これまでも、そしてこれからも安定した企業であり続けます。
石鈴産業で働く良さ
石鈴産業は砕石部門、環境部門、工事部門の3つ部門を柱とした事業を行っています。どの部門も地域に住む人達の生活を支える大切な仕事です。
自分たちの作った製品が「みんなの生活に役立つ」ということは大きなやりがいになります。
弊社には充実した社内研修制度があります。新入社員研修やビジネスマナー研修などの基礎的な研修から小型車両型建設機械特別教育などの専門的な研修もあります。また、資格取得制度もあり、必要な資格の取得は会社で支援します。
自ら学び成長していくことはもちろん大切ですが、周りとともに成長してける環境が石鈴産業にはあります!
社内の雰囲気も良く、慰安旅行やバーベキュー大会などのイベントも盛り沢山です。
どんな仕事もやる気があれば大丈夫です。是非一緒に石鈴産業を盛り上げていきましょう。
仕事内容
砕石部門では、計画的な採取に基づき、限られた資源を保護し有効活用します。また、環境にダメージを与えず周囲環境との調和を図る様努め、保有している山から重機を使って採石となる原料を採取します。採取した原料は製造後、種類別に分け、徹底した品質管理を行った後に、高品質なものをお客様に提供しています。重機オペレーターの方には、いろいろな種類の重機を操縦していただきます。重機は非常に大きく、タイヤが人の身長以上のものもあります。他では経験できないことができるのも弊社の魅力です。
募集要項
募集職種 | 営業、総合、重機オペレーター |
仕事内容 | 営業
ルート営業 総合 舗装工事、関連する書類作成等 重機オペレーター 車両系建設機械の操作・運転をし、砕石・砂利の生産・加工 |
応募資格 |
年齢40歳以下(長期キャリア形成のため ※文系、理系は問いません。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 三重県鈴鹿市甲斐町 |
勤務時間 | 営業:8:30~17:30
総合:8:00~17:00 重機オペレーター:7:30~16:30 |
年収 |
想定年収2,700,000円~4,000,000円(経験・スキルに応じて応相談) 基本給200,000円~300,000円(経験・スキルに応じて応相談) 手当役職手当: 有 賞与有 年2回(7月、12月) 計1.50ヶ月分~2.00ヶ月分 昇給有 年1回(4月) |
休日・休暇 |
年間休日会社カレンダー(部署)による 営業:年間休日 105日 休日:土日他(会社カレンダーによる、土曜日は隔週休み)、祝、お盆休み、年末年始、有給休暇 |
福利厚生 | 社会保険:有 退職金:有(入社3年後) 資格制度あり その他 雇用・労災・退職金共済、交通費支給(距離に応じて全額支給※単価は弊社規定に準ずる) |
備考 |
会社概要
会社名 | 石鈴産業株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 若林 太郎 |
設立 | 昭和53年12月 |
本社所在地 | 三重県鈴鹿市甲斐町81番地1 |
従業員数 | 60人 |
資本金 | 3,150万円 |
事業所 | 三重県鈴鹿市甲斐町81番地1 |
ホームページ | http://sekirei-s.co.jp/ |